部会の紹介

農薬部会

部会長 梅津 憲治 / 連絡幹事 須恵 雅之

本部会は、産官学の農薬研究や農薬事業展開に携わっている会員に対し、農薬・作物保護や周辺分野の最新研究等に関する国内外の幅広い情報を提供し、相互の交流を図ることにより農薬・植物保護事業の発展に寄与することを目的としています。

主な活動として、2カ月に1回の例会セミナー(現在は講演者2名)を開催し、これまでに131回におよんでいます。この他に、年1回の総会と賀詞交歓会の際の特別講演では、作物保護、農薬に限らない時の話題なども取り上げています。さらに、共催シンポジウムも実施しています。また2年ごとに発表された講演内容をまとめ、要旨集として発刊し会員に配布しています。

本部会の会員は、農薬関連の企業・団体などの22法人と研究会に登録された本学の教職員(退職者を含む)から成ります。なお法人会員に属する個人は誰でも部会セミナーに参加できます。今後の活動内容は従来通りですが、化学・農薬企業のみならず食品その他の企業、NPO/NGOとの連携を図りながら法人会員の増加を目指していきます。本学学生の参加もお受けします。

お問合せ・ご相談

研究、産学官・地域連携、知的財産・技術移転等に関するお問い合わせ・ご相談はこちらから

PAGE TOP